木造3階建 2つの庭をもつ2世帯住宅
既存の2階建ての家屋が建っていた土地に、2世帯で住むための住宅を建て替えました。
2世帯で住むために、できるかぎり建築面積を拡大し、1Fを親世帯、2-3Fを子世帯として3階建てとすることにしました。植物を育てたり、バーベキューや燻製作りなどが趣味のそれぞれの世帯が可能な限り「庭」として機能する外部空間を獲得できるように工夫しています。1Fの親世帯はリビング前に庭を確保し、2Fの子世帯はルーフバルコニーを設けてリビングと一体的に利用できる庭的空間を作り出しています。また、ルーフバルコニーを設けることで、3階建ての大きなボリュームをできるだけ奥の方に持っていき、手前に他の住宅と同じようなスケールが来るように配慮しています。玄関はそれぞれ別にあり、内部からはそれぞれの玄関ホールで行き来できるようにしています。
1Fは親世帯でリビング・ダイニングに面して寝室が二つありますが、これらはそれぞれ引き込みの引き戸で区切られており、すべて開け放てば大きなワンルームとなるようになっています。リビングは、東と南に窓があり熱負荷が大きいこと、東側の大きな道路に面しているので内部が丸見えになってしまうこと、騒音が気になることから雨戸の代わりに部屋内に断熱材を面材にした建具(断熱戸)を取り付け、これを閉めれば開口部がすべて壁状となって視線を遮るとともに、断熱戸で安定した温熱環境を獲得しています。また、この材料は吸音もするので、副次的効果ではありましたが、外部騒音も軽減されてとても静かな室内環境を作り出すことにも成功しています。
2Fは子世帯で、リビング・ダイニング・キッチンの大きなワンルームと、水回りで構成されており、ダイニングと浴室に面してルーフテラスが設けられています。このルーフテラスは東側に大通りがあり、視線をさけるためにも壁をたてて中庭のように扱っています。南側には可動式のアルミのルーバーを取り付けて、夜間は閉めることで室内の光があっても外部にみえないよう視線をコントロールしたり、昼間は開けて空気の流れをとりこんだりしています。